CKから先制し、浦和が1点リード
キックオフの予定時間になっても独特の蒸し暑さが、肌にまとわりつく鳴門・大塚スポーツパークポカリスウェットスタジアム。午後7時4分に戦いの火ぶたは切られた。戦前の予想通り徳島ヴォルティスの布陣は、浦和レッズに合わせてくるように3−4−2−1のフォーメーションだ。

開始1分、右サイドでCKを得るが得点には至らない。その後も最後尾からボールを回し相手のスキを見つけてはサイド深くに縦パスを通していく。徳島の反撃は前半10分だった。左サイドから村松大輔がクロスを入れると、ペナルティーエリア中央で競ってこぼれたボールに濱田武が強烈なミドルシュートを打つもバーを越していった。

試合が動いたのは、前半14分のことだ。反則で得たFKを柏木陽介がゴール前に送るとファーから突っ込んできた槙野智章が滑り込むように足に合わせ先制をする。1分後には興梠慎三から柏木とゴールマウスの前でビッグチャンスを得たが得点にはつながらなかった。1人1人の守備意識が高いことを示すよう徳島がボールを持っても浦和は慌てることなく、守備での対応をみせる。

ここから浦和のCKは続いていくのだが、前半28分のCKの流れから徳島のカウンターも、平川忠亮の絶妙な読みで不発にした。同34分にもCKのこぼれから衛藤裕が中盤で持ち上がり、GK西川周作の位置を確認すると約45メートルのロングシュートを放つが、わずかにゴールマウスの上をそれていった。

前半40分にもCKから中央で槙野が合わせるが、相手GKが右腕一本で防ぐ。前半からノリに乗っている槙野はボールを呼び込むとドリブルで進みシュートを打つもサイドネット。追加点は槙野から生まれる気配が漂っている。

浦和の攻撃、守備、切り替えの部分は悪くない。試合を楽に進めていくためにも早い時間での追加点が求められる。

「ハーフタイムダイジェスト」「試合ダイジェスト」は現地取材中の番記者からの速報記事を掲載したものです。得点者などの記録は変更される場合がございますので、「試合詳細」などをご確認ください。

番記者による試合レビュー「今日のポイント」は、監督・選手への取材終了後に掲載されます。掲載は試合終了から3時間後となります。(取材・通信環境の都合などにより、多少の変動あり)
大会:2014Jリーグ ディビジョン1 第16節 第1日 徳島ヴォルティス戦
日時:7月23日(水)19:04キックオフ
会場:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム

2014年7月23日(水)J1第16節・徳島戦
J1第16節・徳島戦=読者による採点&寸評
J1第16節・徳島戦=データスタジアム提供スタッツ
J1第16節・徳島戦=番記者による採点&寸評
J1第16節・徳島戦=今日のポイント
J1第16節・徳島戦=選手コメント【西川・那須・槙野】
J1第16節・徳島戦=選手コメント【柏木・李・平川・興梠】
J1第16節・徳島戦=監督コメント
J1第16節・徳島戦=試合ダイジェスト
J1第16節・徳島戦=MVP投票
J1第16節・徳島戦=試合詳細
J1第16節・徳島戦=ハーフタイムコメント
J1第16節・徳島戦=ハーフタイムダイジェスト
J1第16節・徳島戦=先発メンバー&審判団
J1第16節・徳島戦=予想スタメン
J1第16節・徳島戦=見どころ
J1第16節・徳島戦=アウェイ情報

2014年7月23日(水)J1第16節・徳島戦
監督「個々の努力こそが浦和の強み」
槙野智章「守備からの仕掛けが効果的かも」
宇賀神友弥「自分を出すチャンスが来た」
森脇良太、6試合無失点達成も「何より勝点3が大事」
興梠慎三は別メニュー調整も、OKサイン
マルシオ、全体練習合流まであとわずか

原口元気サイン色紙プレゼント

・・・・・・
会員登録はこちら" />
back

試合レポート|J1第16節・徳島戦=ハーフタイムダイジェスト|レッズプレス!!

top
J1第16節・徳島戦=ハーフタイムダイジェスト

CKから先制し、浦和が1点リード
キックオフの予定時間になっても独特の蒸し暑さが、肌にまとわりつく鳴門・大塚スポーツパークポカリスウェットスタジアム。午後7時4分に戦いの火ぶたは切られた。戦前の予想通り徳島ヴォルティスの布陣は、浦和レッズに合わせてくるように3−4−2−1のフォーメーションだ。

開始1分、右サイドでCKを得るが得点には至らない。その後も最後尾からボールを回し相手のスキを見つけてはサイド深くに縦パスを通していく。徳島の反撃は前半10分だった。左サイドから村松大輔がクロスを入れると、ペナルティーエリア中央で競ってこぼれたボールに濱田武が強烈なミドルシュートを打つもバーを越していった。

試合が動いたのは、前半14分のことだ。反則で得たFKを柏木陽介がゴール前に送るとファーから突っ込んできた槙野智章が滑り込むように足に合わせ先制をする。1分後には興梠慎三から柏木とゴールマウスの前でビッグチャンスを得たが得点にはつながらなかった。1人1人の守備意識が高いことを示すよう徳島がボールを持っても浦和は慌てることなく、守備での対応をみせる。

ここから浦和のCKは続いていくのだが、前半28分のCKの流れから徳島のカウンターも、平川忠亮の絶妙な読みで不発にした。同34分にもCKのこぼれから衛藤裕が中盤で持ち上がり、GK西川周作の位置を確認すると約45メートルのロングシュートを放つが、わずかにゴールマウスの上をそれていった。

前半40分にもCKから中央で槙野が合わせるが、相手GKが右腕一本で防ぐ。前半からノリに乗っている槙野はボールを呼び込むとドリブルで進みシュートを打つもサイドネット。追加点は槙野から生まれる気配が漂っている。

浦和の攻撃、守備、切り替えの部分は悪くない。試合を楽に進めていくためにも早い時間での追加点が求められる。

「ハーフタイムダイジェスト」「試合ダイジェスト」は現地取材中の番記者からの速報記事を掲載したものです。得点者などの記録は変更される場合がございますので、「試合詳細」などをご確認ください。

番記者による試合レビュー「今日のポイント」は、監督・選手への取材終了後に掲載されます。掲載は試合終了から3時間後となります。(取材・通信環境の都合などにより、多少の変動あり)


大会:2014Jリーグ ディビジョン1 第16節 第1日 徳島ヴォルティス戦
日時:7月23日(水)19:04キックオフ
会場:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム

2014年7月23日(水)J1第16節・徳島戦
J1第16節・徳島戦=読者による採点&寸評
J1第16節・徳島戦=データスタジアム提供スタッツ
J1第16節・徳島戦=番記者による採点&寸評
J1第16節・徳島戦=今日のポイント
J1第16節・徳島戦=選手コメント【西川・那須・槙野】
J1第16節・徳島戦=選手コメント【柏木・李・平川・興梠】
J1第16節・徳島戦=監督コメント
J1第16節・徳島戦=試合ダイジェスト
J1第16節・徳島戦=MVP投票
J1第16節・徳島戦=試合詳細
J1第16節・徳島戦=ハーフタイムコメント
J1第16節・徳島戦=ハーフタイムダイジェスト
J1第16節・徳島戦=先発メンバー&審判団
J1第16節・徳島戦=予想スタメン
J1第16節・徳島戦=見どころ
J1第16節・徳島戦=アウェイ情報

2014年7月23日(水)J1第16節・徳島戦
監督「個々の努力こそが浦和の強み」
槙野智章「守備からの仕掛けが効果的かも」
宇賀神友弥「自分を出すチャンスが来た」
森脇良太、6試合無失点達成も「何より勝点3が大事」
興梠慎三は別メニュー調整も、OKサイン
マルシオ、全体練習合流まであとわずか

原口元気サイン色紙プレゼント

・・・・・・

ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS