東京在住の徳島サポーター・Oさんからの情報
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム付近ならば、海鮮料理がオススメです。「びんび屋」というお店が有名です。海鮮料理にはお酒がよく合いますが、徳島特産のすだちが入った「スダチチューハイ」と「すだち酒」を、ぜひ、飲んでみてください。ただし、すだち酒は飲み過ぎ注意です!

その他に、鳴門は讃岐系以外のうどんもおいしいですし、「徳島ラーメン」と言っても、種類がたくさんあるので、滞在中、ぜひ、いろいろ試していただきたいです。お土産は、特産の鳴門金時というサツマイモを使ったスイーツがオススメです。とにかく、食事がおいしいので、四国を満喫してください。勝点3は欲しいのですが。

・びんび屋
徳島県鳴門市北灘町栗田ハシカ谷20−2
TEL 088−682−0023
営業時間/9時〜21時
定休日/無休
最寄り駅/JR鳴門線鳴門駅より車で25分なので、バス等をご利用ください

徳島在住の浦和サポーター・Kさんからの情報
メジャーですが、「鳴門金時芋」はオススメですね。芋きんつば、です。さらに、鳴門わかめ、祖谷そば、半田そうめん、たらいうどん、徳島ラーメン、竹ちくわ、フィッシュカツはぜひ食べてほしいです。お土産物の定番は、「金長まんじゅう」「ぶどうまんじゅう」。合格祈願切符で有名な徳島線・学駅のあたりは、ぶどうの産地なんですよ。商品名は「武道」にちなんでいるそうですよ。串にお団子がさしてあります。

・日乃出本店(ぶどうまんじゅう)
徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手24−7(本社住所)
URL http://www.budoumanju.com/
TEL 0883−52−1061
徳島県内スーパー、キヨスク、SA、道の駅などで、お買い求められます。

東京在住の他クラブサポーター・Tさんからの情報
徳島のうどんと言えばこれ、「たらいうどん」です。何と言っても生地には小麦のほかに卵が練り込まれのど越しが爽やか。普通のうどんとは、ひと味もふた味も違うのです。特に、この「一天たらいうどん」は、めんの太さが約1センチと太く、カツオや昆布、鳥ガラ、野菜のコクなどを加えただしが食欲をそそります。

・一天たらいうどん
徳島県阿波市土成町宮川内字上畑93‐3
TEL 088−695−2257
営業時間/10:30〜19:00(3月〜9月は10:30〜19:30)
定休日/不定休
最寄り駅/徳島道 土成ICから国道318号線を香川方面に約5キロなので、バス等をご利用ください

東京在住の浦和サポーター・Sさんからの情報
徳島ラーメンは茶系、白系、黄系と分かれており、生卵を乗せる茶系が有名である。トッピングには、豚のバラ肉やネギ、もやしなどの具が入り、食欲をそそってくれます。ここでは新横浜ラーメン博物館で一躍有名になった「いのたに」を紹介します。

・いのたに 本店
徳島県徳島市西大工町4−25
TEL 0885−653−1482
営業時間/火曜〜日曜日10:30〜17:00*売り切れ次第
定休日/月曜日(祝祭日の場合は翌日が休み)
最寄り駅/JR徳島駅から徒歩800メートル

東京在住の浦和サポーター・Sさんからの情報
近海でとれたの魚介類を使った創作料理がオススメの一軒です。特に地元のサラリーマンやOLを中心とした客層で、平日でもとても賑(にぎ)わいがあります。また、徳島の地酒を種類豊富に取りそろえていますので、ぜひ、お立ち寄りください。

・さかなばたけ
徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜265‐1
TEL 0885−683−0550
営業時間/月曜〜土曜日17:30〜23:00
定休日/日曜
最寄り駅/JR鳴門駅から徒歩1分

徳島在住の浦和サポーター・Hさんからの情報
徳島駅から歩いて2分にあるワインとおいしい牛肉が食べられる店。3500円でディナーが楽しめます。

・わたなべ精肉店
徳島市1番町3−26
TEL 088−623−3868
営業時間/17:00〜1:00
定休日/不定休
最寄り駅/徳島駅から約200メートル

徳島在住の浦和サポーター・Hさんからの情報
徳島駅から歩いて3分にある、スペインやイタリア、地中海料理をワインとともに楽しめる店です。

・UOROMAN
徳島県徳島市一番町2−15
TEL 088−623−3917
営業時間 17:00〜1:00
定休日 年中無休
最寄り駅 徳島駅から徒歩約200メートル

原口元気サイン色紙プレゼント
・・・・・・
会員登録はこちら" />
back

試合レポート|J1第16節・徳島戦=アウェイ情報|レッズプレス!!

top
J1第16節・徳島戦=アウェイ情報

選手やスタッフ、サポーターからいただいた情報の中から、アウェイのお勧めスポットを紹介します。


東京在住の徳島サポーター・Oさんからの情報
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム付近ならば、海鮮料理がオススメです。「びんび屋」というお店が有名です。海鮮料理にはお酒がよく合いますが、徳島特産のすだちが入った「スダチチューハイ」と「すだち酒」を、ぜひ、飲んでみてください。ただし、すだち酒は飲み過ぎ注意です!

その他に、鳴門は讃岐系以外のうどんもおいしいですし、「徳島ラーメン」と言っても、種類がたくさんあるので、滞在中、ぜひ、いろいろ試していただきたいです。お土産は、特産の鳴門金時というサツマイモを使ったスイーツがオススメです。とにかく、食事がおいしいので、四国を満喫してください。勝点3は欲しいのですが。

・びんび屋
徳島県鳴門市北灘町栗田ハシカ谷20−2
TEL 088−682−0023
営業時間/9時〜21時
定休日/無休
最寄り駅/JR鳴門線鳴門駅より車で25分なので、バス等をご利用ください

徳島在住の浦和サポーター・Kさんからの情報
メジャーですが、「鳴門金時芋」はオススメですね。芋きんつば、です。さらに、鳴門わかめ、祖谷そば、半田そうめん、たらいうどん、徳島ラーメン、竹ちくわ、フィッシュカツはぜひ食べてほしいです。お土産物の定番は、「金長まんじゅう」「ぶどうまんじゅう」。合格祈願切符で有名な徳島線・学駅のあたりは、ぶどうの産地なんですよ。商品名は「武道」にちなんでいるそうですよ。串にお団子がさしてあります。

・日乃出本店(ぶどうまんじゅう)
徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手24−7(本社住所)
URL http://www.budoumanju.com/
TEL 0883−52−1061
徳島県内スーパー、キヨスク、SA、道の駅などで、お買い求められます。

東京在住の他クラブサポーター・Tさんからの情報
徳島のうどんと言えばこれ、「たらいうどん」です。何と言っても生地には小麦のほかに卵が練り込まれのど越しが爽やか。普通のうどんとは、ひと味もふた味も違うのです。特に、この「一天たらいうどん」は、めんの太さが約1センチと太く、カツオや昆布、鳥ガラ、野菜のコクなどを加えただしが食欲をそそります。

・一天たらいうどん
徳島県阿波市土成町宮川内字上畑93‐3
TEL 088−695−2257
営業時間/10:30〜19:00(3月〜9月は10:30〜19:30)
定休日/不定休
最寄り駅/徳島道 土成ICから国道318号線を香川方面に約5キロなので、バス等をご利用ください

東京在住の浦和サポーター・Sさんからの情報
徳島ラーメンは茶系、白系、黄系と分かれており、生卵を乗せる茶系が有名である。トッピングには、豚のバラ肉やネギ、もやしなどの具が入り、食欲をそそってくれます。ここでは新横浜ラーメン博物館で一躍有名になった「いのたに」を紹介します。

・いのたに 本店
徳島県徳島市西大工町4−25
TEL 0885−653−1482
営業時間/火曜〜日曜日10:30〜17:00*売り切れ次第
定休日/月曜日(祝祭日の場合は翌日が休み)
最寄り駅/JR徳島駅から徒歩800メートル

東京在住の浦和サポーター・Sさんからの情報
近海でとれたの魚介類を使った創作料理がオススメの一軒です。特に地元のサラリーマンやOLを中心とした客層で、平日でもとても賑(にぎ)わいがあります。また、徳島の地酒を種類豊富に取りそろえていますので、ぜひ、お立ち寄りください。

・さかなばたけ
徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜265‐1
TEL 0885−683−0550
営業時間/月曜〜土曜日17:30〜23:00
定休日/日曜
最寄り駅/JR鳴門駅から徒歩1分

徳島在住の浦和サポーター・Hさんからの情報
徳島駅から歩いて2分にあるワインとおいしい牛肉が食べられる店。3500円でディナーが楽しめます。

・わたなべ精肉店
徳島市1番町3−26
TEL 088−623−3868
営業時間/17:00〜1:00
定休日/不定休
最寄り駅/徳島駅から約200メートル

徳島在住の浦和サポーター・Hさんからの情報
徳島駅から歩いて3分にある、スペインやイタリア、地中海料理をワインとともに楽しめる店です。

・UOROMAN
徳島県徳島市一番町2−15
TEL 088−623−3917
営業時間 17:00〜1:00
定休日 年中無休
最寄り駅 徳島駅から徒歩約200メートル

原口元気サイン色紙プレゼント
・・・・・・

ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS