back

ツヅキック(都築龍太の試合分析)

top
縦に速いながら厚みのある攻撃になってきた。西川選手のビルドアップは助かる(J1第14節・東京V戦)

浦和レッズで活躍された元日本代表GK都築龍太さんが試合を解説。聞き手は、サッカー専門新聞『エルゴラッソ』の沖永雄一郎記者です。


RP:5月3日(土)に埼玉スタジアム2002で行われた明治安田生命J1リーグ第14節、東京ヴェルディ戦は2−0でレッズが勝利しました。

都築:完璧な試合だったと思います。縦に速いサッカーのなかでも、得点シーンを含めていい形でフィニッシュまでいけていました。松尾佑介選手に縦パスが入ってからの攻撃に関わる選手の厚みが増しています。

先制点のシーンは松尾選手のカットインからでしたが、まず長沼洋一選手が縦に抜けたことでコースができて、さらにマテウス・サヴィオ選手が入ってきたとで相手DFがつられました。カットインを2回した格好ですね。

相手を動かすような味方の動きがあったからこそコースが空きましたし、・・・・・・
会員登録はこちら

都築龍太 -profile-
1978年4月18日生まれ。
2003年にガンバ大阪から浦和レッズへ加入。2010年に湘南ベルマーレへ期限付き移籍後、現役を引退。日本代表としても6試合に出場した。

(c)REDS PRESS