back

ツヅキック(都築龍太の試合分析)

top
甲府のほうがサッカーしていた。自らのミスでやられた(ルヴァンカップPO第2戦・甲府戦)

浦和レッズで活躍された元日本代表GK都築龍太さんが試合を解説。聞き手は、サッカー専門新聞『エルゴラッソ』の田中直希記者です。


RP:6月9日(土)にホームの埼玉スタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカッププレーオフステージ第2戦・甲府戦は2−1で浦和レッズが勝利。ただ、2戦合計スコア2−3で甲府がノックアウトステージ進出を決めました。
都築:甲府のほうがサッカーしているという感じだった。一言で言えば、うまいというか…。レッズとしては、前半、特に最初のほうはゴールを狙うという目的が明確で、その姿勢が見せられた。そして2得点。結果もついてきた。勢いとしては、もう1点入っていてもおかしくなかった流れだ。そこで、完全に自らのミスでやられてしまった。絶対に失点してはいけないところでミスが起こってしまった。集中力がなかったのだろうか。失点時のマウリシオのプレーに関しては、非常に残念だ。ペナルティーエリアの中で相手に入れ替わられて、さらに相手にパスしてしまった。その前には、ボールをとられてロストもしていた。マウリシオには厳しく言わざるを得ない。興梠選手の2ゴールともよかっただけに…。中盤で奪ってから、パス2本で興梠選手に入って、ゴールを奪っていた。とてもシンプルではあるが、その速攻は非常によかった。

RP:
その2ゴールについて、詳しく見解を聞かせていただけますか?・・・・・・
会員登録はこちら

都築龍太 -profile-
1978年4月18日生まれ。
2003年にガンバ大阪から浦和レッズへ加入。2010年に湘南ベルマーレへ期限付き移籍後、現役を引退。日本代表としても6試合に出場した。

(c)REDS PRESS