back

ツヅキック(都築龍太の試合分析)

top
出場機会の少ない選手が持ち味を出すも……(YLC準々決勝第2戦・神戸戦)

浦和レッズで活躍された元日本代表GK都築龍太さんが試合を解説。聞き手は、サッカー専門新聞『エルゴラッソ』の菊地正典記者です。


RP:9月4日(日)に埼玉スタジアム2002で行われたYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦・ヴィッセル神戸戦は、4-0で浦和レッズが勝利。2試合合計スコア6-1で、3年ぶりの準決勝進出を決めました。

都築:9日間で同じチームと3試合もやるのは、本当に難しいと思う。初戦のリーグ戦(明治安田生命J1セカンドステージ第10節/1●2)で負けてしまって、その後にどうやったら勝てるか考えながらやっていたと思うし、最後の試合は完璧な形ができたと思う。

特に、普段はあまり試合に出ていない選手が活躍した。高木(俊幸)選手が目立ったけど、駒井(善成)選手も持ち味を出したと思う。普段出ていない選手……、と言ってもそんなにいないけど、良い結果を出したと思う。ただ、得点シーンに関しては、チーム全体として攻める感じではなく、カウンターが多かった。

RP:得点シーンは裏を狙った展開や奪ってから手数を掛けない展開が多かったですね。
・・・・・・
会員登録はこちら

都築龍太 -profile-
1978年4月18日生まれ。
2003年にガンバ大阪から浦和レッズへ加入。2010年に湘南ベルマーレへ期限付き移籍後、現役を引退。日本代表としても6試合に出場した。

(c)REDS PRESS