青木拓矢 3.5
彼以外にアンカーはなし。見ていても安心。(t)
柏木陽介 3.5
運動量豊富に動きまわり、ボールを散らした。(せい)
相手からのマークが厳しくなかなか自由になれなかったが、後半は相手が前がかりになって柏木らしいボールさばきでリズムが生まれた。(レッドソックス)
長澤和輝 4.0 MIP
ここ最近チームに欠かせない存在になっている。ボールを持てて守備も強く行ける選手がほかにいない。(浦和の太陽)
値千金のリーグ初ゴールで交代予定を覆した。(レッドソックス)
ラファエル・シルバ 3.0
50分のGKとの1対1は決められなかったが、試合全体を通しての献身的な守備は評価して良いのでは。(たまのり)
何度も好機を作るが決定的な場面を外してしまった。(レッドソックス)
武藤雄樹 3.0
よく動いたが、攻撃への関与は少なかった。(せい)
足下がおぼつかなかった。(ヨッシー)
右ではまったく存在感を出せず。ラファの左が効果的なため踏ん張りどころ。(浦和の太陽)
興梠慎三 3.0
興梠には珍しくカウンターでGKと1対1を外してしまった。あそこはGKやDFをいなして、軽く押し込んで欲しかった。(レッドソックス)
矢島慎也 3.0
ズラタン・リュビヤンキッチ 3.0
梅崎司 -
時間短く、評価なし
堀孝史監督 3.5
ACLを見据えてかマウリシオ外しの策士ぶり。しかし左サイドバックと右サイドハーフが固まらないか。ACL決勝へベストな布陣を決めたい。(浦和の太陽)
武藤やラファのポジションが適性ではないような気がしてしまう。シャドーで使うことは出来ないのか?(レッドソックス)
[記事リンク]2017年シーズン浦和レッズ試合情報まとめ
[記事リンク]2016年シーズン浦和レッズ試合情報まとめ
・・・・・・
会員登録はこちら" />
レッズプレスの有料会員による「採点&寸評」となります。採点は5段階(5=最高、4=良い、3=普通、2=悪い、1=最悪)で募集を行っていますが、例えば「2」と「3」がほぼ同数だった場合は「2.5」と表示させていただきます。いただいた寸評は、表記ルールに基づき編集を行っております。また、採用される寸評がない場合もあります。
2025/05/02
2025/05/02
2025/05/02
2025/05/01
2025/04/30
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29