(きょうの試合にむけて、個人の思い、チームとしての思い、どう感じていたか?)勝たなきゃ、という話をして、ゲームに入ったので、勝ったことが何より、です。すぐに試合があるから、やるしかないという状況だったので。それが、かえって良かったのかな、という。
悲しんでいる暇もないし、堀さんが、“こう、やろう”と言ったことに対して、選手は、“信じてやろうね”と言ってやっていたので。やり方が変わって、何というのか、課題もいっぱい出ましたし。でも、とりあえず、きょうを終えられたことが良かったと思います。
(中盤で感じた難しさ。思うようにパスが通らなかったが)たぶん、良い攻撃が出来ないから、良い守備に繋がらない、というか。だから、ボールを奪った時も(選手間の距離やゴールまでの距離が)広いし、みたいな。だから、そうなったと思います。
(ただ、ゼロにおさえ続けたことで、最後のチャンスにも繋がった)ピンチはありましたけど、本当にもう、さっこ(池田咲紀子)をはじめ、みんなでピンチを逃れられました。本当に勝ったことが何より大事だったことです。
・・・・・・
会員登録はこちら" />
(有賀久子)
柴田華絵、きょうを終えられたことが良かった 勝ったことが何よりです
《柴田華絵》
(きょうの試合にむけて、個人の思い、チームとしての思い、どう感じていたか?)勝たなきゃ、という話をして、ゲームに入ったので、勝ったことが何より、です。すぐに試合があるから、やるしかないという状況だったので。それが、かえって良かったのかな、という。
悲しんでいる暇もないし、堀さんが、“こう、やろう”と言ったことに対して、選手は、“信じてやろうね”と言ってやっていたので。やり方が変わって、何というのか、課題もいっぱい出ましたし。でも、とりあえず、きょうを終えられたことが良かったと思います。
(中盤で感じた難しさ。思うようにパスが通らなかったが)たぶん、良い攻撃が出来ないから、良い守備に繋がらない、というか。だから、ボールを奪った時も(選手間の距離やゴールまでの距離が)広いし、みたいな。だから、そうなったと思います。
(ただ、ゼロにおさえ続けたことで、最後のチャンスにも繋がった)ピンチはありましたけど、本当にもう、さっこ(池田咲紀子)をはじめ、みんなでピンチを逃れられました。本当に勝ったことが何より大事だったことです。
・・・・・・
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11
2025/05/11