(有賀久子)



堀孝史監督、三菱重工浦和レッズレディース初陣 首位INACから勝利 勝ち点3を浦和に持ち帰る

《堀孝史監督》

本当に厳しい時間、難しい時間が長かったんですけども、選手たち、そういう状況を本当に我慢してくれて、最後にセットプレーからゴールを奪えた。選手たちがそこで粘り強く戦ったというところに、神様がプレゼントをくれたのかなと思います。まだまだ、トレーニングを一緒に始めて、日が浅いんですけども、多少、狙い通りの部分もありましたけれども、本当にうまくいかなかった部分が多いので、これから、いろいろな課題を乗り越えて、選手たちと一緒にまた、やっていきたいと思っています。

Q:高橋選手をセンターバックで起用しました。その狙いと、残りの試合も、後ろで使いたいという監督の考えでしょうか?
A:対戦相手によって、というか。毎回、毎回、そういうことをやっていたら、彼女も大変ですし、ただ、両方、前と後ろも出来るという選手であって。(高橋は)あしたから代表活動に行きますけれども、代表の方で、どういうことをやるのかとか、そういうものも踏まえながら見て、試合に関しては、他の選手も素晴らしい選手がいるので、いろいろなオプションを作りながら、やっていきたいと考えています。

Q:ゴールシーンは高橋選手を前に出した後の形でありますが、あえて、それまでの時間帯、攻撃に関しては全体的にどのような評価をされますか?
A:狙い通りにできた部分もあった、というか、ですけども、トレーニングでやったことが、1シーン、2シーンぐらいは出た部分があった、というのと、あと、それぞれの特長というのがうまく出るように、という形で考えてやったんですけれども。相手あってのことですし、やはりINACさんも本当に力のあるチームで、最初は、力負けしているような状況だったんじゃないかな、と思います。
Q:堀監督が選手を選考する上で、レッズレディースの選手として、どのような姿勢でピッチに立ってもらいたいか。または日頃の練習で臨んでもらいたいと考えますか?
A:選手たちは本当に素晴らしくて、それを、今回、私が監督になったんですけれども、今までやっていた彼女たちの素晴らしいモノは、絶対に続けてもらわないといけない。そこプラス、自分がやろうとしているものというのを、しっかりと受け入れてやってくれれば、今までやってきたことは、全然、否定するものではないですし、素晴らしいことを成し遂げてきた選手たちなので、それを尊重しながら、プラスアルファで何か出来れば、と思っています。

Q:メンタル面で、何か、こだわってもらいたいモノとかってありますか?
A:それは、浦和というクラブで、仕事をする以上、全員が感じる部分はあると思うので、それはもう、彼女たち、選手たちは、特にアカデミーの選手なんかは、もう小さい頃からそういうモノというのは備わっていると思っているので、僕の口から言うようなことじゃないと思います。

Q:サポーターの声はどのように届いたか
A:本当にずっと応援を続けてくれて、間違いなく、力になっていますので、今後も、そういう応援を続けてもらえれば、と思っています。

Q:就任されて、ここまで期間は短かったと思いますが、選手たちに一番強調したことは?
A:先ほどの質問と同じような答えになってしまうんですけども、今までやってきたことで、良いモノというか、素晴らしいモノがあるので、それは絶対なくさないようにやっていってもらいたいということ。あとは、今回、選手たちはすごく、いろいろな難しいメンタルだったりとか、そういうモノを、武漢江大戦のあとだったりとか、監督が代わったとか、そういうことで、すごいモノを乗り越えたと思うので、それに対してのメンタルのケアというか、そういうもモノはしてきたつもりです。

Q:先ほどの少し質問で被ってしまう部分もあるんですけれども、一番最初におっしゃられた狙い通りにいった部分と、うまくいかなかった部分というのを、もう少し具体的に教えてもらえますか?
A:レッズレディースの選手たちって、本当に技術があったりとか、上手い選手が多いな、と思っていて。ただ、上手いからボールを欲しがる選手が多い。なので、走ることというのを、少しやる必要はあるのかな、と思っています。

Q:高橋はな選手のフィードが素晴らしいなと感じたが、後ろから組み立てる上で有効だなと感じたか
A:思いました。ただ、高橋だけでなく、途中から出た(後藤)とかも、非常にそういう事が出来る選手。何人かセンターバックの選手がいる中で、非常に、みんな、その部分が長けている人間とか、特長のある選手たちなので、試合によっては、いろいろなオプションを考えながら、やっていきたいなと思っています。



・・・・・・
会員登録はこちら" />

back

レディース試合レポート|WEリーグ第16節・INAC神戸レオネッサ戦=監督コメント|レッズプレス!!

top
WEリーグ第16節・INAC神戸レオネッサ戦=監督コメント

(有賀久子)



堀孝史監督、三菱重工浦和レッズレディース初陣 首位INACから勝利 勝ち点3を浦和に持ち帰る

《堀孝史監督》

本当に厳しい時間、難しい時間が長かったんですけども、選手たち、そういう状況を本当に我慢してくれて、最後にセットプレーからゴールを奪えた。選手たちがそこで粘り強く戦ったというところに、神様がプレゼントをくれたのかなと思います。まだまだ、トレーニングを一緒に始めて、日が浅いんですけども、多少、狙い通りの部分もありましたけれども、本当にうまくいかなかった部分が多いので、これから、いろいろな課題を乗り越えて、選手たちと一緒にまた、やっていきたいと思っています。

Q:高橋選手をセンターバックで起用しました。その狙いと、残りの試合も、後ろで使いたいという監督の考えでしょうか?
A:対戦相手によって、というか。毎回、毎回、そういうことをやっていたら、彼女も大変ですし、ただ、両方、前と後ろも出来るという選手であって。(高橋は)あしたから代表活動に行きますけれども、代表の方で、どういうことをやるのかとか、そういうものも踏まえながら見て、試合に関しては、他の選手も素晴らしい選手がいるので、いろいろなオプションを作りながら、やっていきたいと考えています。

Q:ゴールシーンは高橋選手を前に出した後の形でありますが、あえて、それまでの時間帯、攻撃に関しては全体的にどのような評価をされますか?
A:狙い通りにできた部分もあった、というか、ですけども、トレーニングでやったことが、1シーン、2シーンぐらいは出た部分があった、というのと、あと、それぞれの特長というのがうまく出るように、という形で考えてやったんですけれども。相手あってのことですし、やはりINACさんも本当に力のあるチームで、最初は、力負けしているような状況だったんじゃないかな、と思います。
Q:堀監督が選手を選考する上で、レッズレディースの選手として、どのような姿勢でピッチに立ってもらいたいか。または日頃の練習で臨んでもらいたいと考えますか?
A:選手たちは本当に素晴らしくて、それを、今回、私が監督になったんですけれども、今までやっていた彼女たちの素晴らしいモノは、絶対に続けてもらわないといけない。そこプラス、自分がやろうとしているものというのを、しっかりと受け入れてやってくれれば、今までやってきたことは、全然、否定するものではないですし、素晴らしいことを成し遂げてきた選手たちなので、それを尊重しながら、プラスアルファで何か出来れば、と思っています。

Q:メンタル面で、何か、こだわってもらいたいモノとかってありますか?
A:それは、浦和というクラブで、仕事をする以上、全員が感じる部分はあると思うので、それはもう、彼女たち、選手たちは、特にアカデミーの選手なんかは、もう小さい頃からそういうモノというのは備わっていると思っているので、僕の口から言うようなことじゃないと思います。

Q:サポーターの声はどのように届いたか
A:本当にずっと応援を続けてくれて、間違いなく、力になっていますので、今後も、そういう応援を続けてもらえれば、と思っています。

Q:就任されて、ここまで期間は短かったと思いますが、選手たちに一番強調したことは?
A:先ほどの質問と同じような答えになってしまうんですけども、今までやってきたことで、良いモノというか、素晴らしいモノがあるので、それは絶対なくさないようにやっていってもらいたいということ。あとは、今回、選手たちはすごく、いろいろな難しいメンタルだったりとか、そういうモノを、武漢江大戦のあとだったりとか、監督が代わったとか、そういうことで、すごいモノを乗り越えたと思うので、それに対してのメンタルのケアというか、そういうもモノはしてきたつもりです。

Q:先ほどの少し質問で被ってしまう部分もあるんですけれども、一番最初におっしゃられた狙い通りにいった部分と、うまくいかなかった部分というのを、もう少し具体的に教えてもらえますか?
A:レッズレディースの選手たちって、本当に技術があったりとか、上手い選手が多いな、と思っていて。ただ、上手いからボールを欲しがる選手が多い。なので、走ることというのを、少しやる必要はあるのかな、と思っています。

Q:高橋はな選手のフィードが素晴らしいなと感じたが、後ろから組み立てる上で有効だなと感じたか
A:思いました。ただ、高橋だけでなく、途中から出た(後藤)とかも、非常にそういう事が出来る選手。何人かセンターバックの選手がいる中で、非常に、みんな、その部分が長けている人間とか、特長のある選手たちなので、試合によっては、いろいろなオプションを考えながら、やっていきたいなと思っています。



・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS