(佐藤亮太)

《楠瀬直木監督》
見ての通り。きょうは自分たちでゲームを壊してしまった印象が残る。
がんばっていた部分はもちろんあったが、勝負で大事な諦めないとか謙虚に戦うとか、サボっている選手はいなかったが、そこに甘さがどこかにあった。

よーいドンしたときに、ボールが相手に転がってしまう。
ひとつ余計なプレーがあったり、昨季はそうしたことを注意を払うようにして勝点を拾ったが、それを忘れてしまったチームになった印象。

最後、自分たちのサッカーを変えたわけではないが、DF高橋を前にあげて、取りに行った。そうなってしまった状況もそうだ。最後まで諦めなかった広島を褒めるべきだが、チームとして、個人として反省しなければならない試合。

そのことを思い出させてくれた広島に感謝したいし、じゃあ次に勝てるかといえばそうではない。勝負の厳しさ、戦いの厳しさを思い起こさせてくれた。

今シーズン、こうしたことをしなければ、きょうのような結果になってしまうと考えさせられた。イチからやり直したい。

Q:2点ビハインドからの戦い方は?
A:ボールを保持するリズムはよかった。
前半は良かったが、背後をとりにいかない。取れるのにとらなかったり、余計なプレー、さきほど触れた甘さがあり、必死さがなかった。
リズムは良かったので1点入れば2,3点入ると感じた。

2失点して、広島がパワーを入れた部分があり、自信を持った広島に対して、こちらは慌て始めていた。試合中、選手のなかでは改善できなかった。

柴田を投入したり、方向性を示さないとできなかった。ホントはこちらがなんとか勝たせないといけないが、もうちょっと自分たちでできるのではないかと。ボールを持ちすぎたり、暑さはあったにしても超越していかないといけない。

2点を取られて動揺が見られた試合となった。

Q:試合後の選手たちの表情は?
A:ショックはショックだろうが、どんなショックなのか、理解しないといけない。相手が強かったからか、ミスなのか、力が足りないのか。

試合の感想と一致しているかどうか、本音のところはどうかわからないが、次、負けないようにするにはどうすればいいのかを問いをかけた。その答えは次の試合、その次の試合となる。

《石川璃音》
こんなたくさんのお客さんが来てくれて、失点したときも、1点入ったときも声をかけてくれた。勝たなければならない試合と感じたなか、負けてしまい悔しかった。自分がやられたところで失点したり、失点したあと、焦ってしまい、時間もあったのに、急いで前に蹴ってしまい、空回りしてしまった。落ち着いてつなぐところをつなぐことをもう少しやりたかった。きょうは勝たないといけないとみんな思っていた。ホームで運営の手伝いをしていたアカデミーの選手たち、ベンチ入りできなかった選手たちもやってくれたので、試合に出ている自分はもっとやたなければと感じた。

《清家貴子》
(監督からの指示は)特になく、点を取ってこいという感じだった。中に入って、味方も相手も足が止まっていた。ドリブルで切り崩していこうと考えた。

《栗島朱里》
セットプレーからの2失点。悔やまれる試合だった。前半は距離感がよくボールがまわしやすかった。でも、そのなかで決め切らないときょうの展開になると改めて学んだ。2失点したところでやること変えずに、フィニッシュの回数を増やしたかったが、少し前に急ぐシーンが多くなってしまった。もう少し落ち着いて、ゴールに迫りたかった。
もったいない試合となり、リーグ戦でなかったのが不幸中の幸い。きょうの敗戦を生かさないとなんの意味のない敗戦になってしまう。どう改善するか話し合いたい。

《水谷有希》
セットプレーで勝敗が決まる、サッカーの面白い部分でやられてしまった。
(前半は)間違いなく、良いリズムだったが、仕留めないときょうのような展開になる。そのことを学ばないといけない試合だった。価値ある敗戦にしていきたい。

《高橋はな》
間違いなく勝たないといけない試合で負けてしまって、チームの甘さ、個人の弱さが出た。広島の強みであるセットプレーを警戒していた。
結局、やらせてしまったのは自分たち。対策、対応が個人、チームでもっとできた。あの失点がもったいなかった。
(2失点後の戦いは)点を取りにしかないなか、前に焦りすぎた、もっとボールを動かさせたかもしれないなどあるが、チームも自分にも決定機はあった。
そこに関して、得点して逆転はできたと思う。その後半、気持ち出して、より前に出ていけたと思う。

《安藤梢》
(前半、うまくまわっていました。油断という意味ではなく、続けていればいずれ入るという感じではなかったですか)そうした感じはあったが、そこで仕留めるところで仕留めないといけない。もうひとつパワーをもって入っていくことがメンタル的に足りなかった。暑さがあり、みんな汗かくプレーができず、無理しても打つことができなかった。前に出ていけなかった部分が大きい。強いメンタルをもって、裏に抜ける、仕掛けるプレーが足りなかった。

(セットプレーの失点について)こうした試合は主導権を握っていても、セットプレーで決められると苦しくなるのはわかっていた。にもかかわらず、やられてしまったのは自分たちの弱さ。
よりパワーを持って、前にいく、汗をかくことが必要にある。失点後、焦ったプレーが多くなった。失点したときも焦らず、冷静に、相手にイヤなところを突くようなプレーをしたい。

《猶本光》
勝負なので。ギリギリ、ゴールラインでかきだされたシーンがいくつかあった。いつもなら入るものも入らなかった。広島も突破がかかっていたので、身体を張ってきた。本当にちょっとしたところだった。
(前半、ものすごく良かったですが、このまま続けていればいずれは決まるという感触はありましたか)
ゲーム運びは狙い通り、特に前半は特に良かった。あとはゴールだった。続けていけばよかったが・・・。なにかあればセットプレーだと準備はしていたが、失点のあとが攻撃が早くなってしまった。中盤を使いながら、もう少し攻めていければ、もっと良いシーンは作れた。実際は早い段階でFWに五分五分のボールが入ると、中盤が間延びをしてしまい自分たちのリズムが後半、作りづらかった。
(1失点目の)コーナキックになったシーンでは、せっかく取返したのに、取られてコーナーキックになってしまった。そうした細かいところが勝負の変わり目。リーグにむけ良い勉強になった。


・・・・・・
会員登録はこちら" />

back

レディース試合レポート|WEリーグカップGS第4節・サンフレッチェ広島レジーナ戦=監督・選手コメント|レッズプレス!!

top
WEリーグカップGS第4節・サンフレッチェ広島レジーナ戦=監督・選手コメント

(佐藤亮太)

《楠瀬直木監督》
見ての通り。きょうは自分たちでゲームを壊してしまった印象が残る。
がんばっていた部分はもちろんあったが、勝負で大事な諦めないとか謙虚に戦うとか、サボっている選手はいなかったが、そこに甘さがどこかにあった。

よーいドンしたときに、ボールが相手に転がってしまう。
ひとつ余計なプレーがあったり、昨季はそうしたことを注意を払うようにして勝点を拾ったが、それを忘れてしまったチームになった印象。

最後、自分たちのサッカーを変えたわけではないが、DF高橋を前にあげて、取りに行った。そうなってしまった状況もそうだ。最後まで諦めなかった広島を褒めるべきだが、チームとして、個人として反省しなければならない試合。

そのことを思い出させてくれた広島に感謝したいし、じゃあ次に勝てるかといえばそうではない。勝負の厳しさ、戦いの厳しさを思い起こさせてくれた。

今シーズン、こうしたことをしなければ、きょうのような結果になってしまうと考えさせられた。イチからやり直したい。

Q:2点ビハインドからの戦い方は?
A:ボールを保持するリズムはよかった。
前半は良かったが、背後をとりにいかない。取れるのにとらなかったり、余計なプレー、さきほど触れた甘さがあり、必死さがなかった。
リズムは良かったので1点入れば2,3点入ると感じた。

2失点して、広島がパワーを入れた部分があり、自信を持った広島に対して、こちらは慌て始めていた。試合中、選手のなかでは改善できなかった。

柴田を投入したり、方向性を示さないとできなかった。ホントはこちらがなんとか勝たせないといけないが、もうちょっと自分たちでできるのではないかと。ボールを持ちすぎたり、暑さはあったにしても超越していかないといけない。

2点を取られて動揺が見られた試合となった。

Q:試合後の選手たちの表情は?
A:ショックはショックだろうが、どんなショックなのか、理解しないといけない。相手が強かったからか、ミスなのか、力が足りないのか。

試合の感想と一致しているかどうか、本音のところはどうかわからないが、次、負けないようにするにはどうすればいいのかを問いをかけた。その答えは次の試合、その次の試合となる。

《石川璃音》
こんなたくさんのお客さんが来てくれて、失点したときも、1点入ったときも声をかけてくれた。勝たなければならない試合と感じたなか、負けてしまい悔しかった。自分がやられたところで失点したり、失点したあと、焦ってしまい、時間もあったのに、急いで前に蹴ってしまい、空回りしてしまった。落ち着いてつなぐところをつなぐことをもう少しやりたかった。きょうは勝たないといけないとみんな思っていた。ホームで運営の手伝いをしていたアカデミーの選手たち、ベンチ入りできなかった選手たちもやってくれたので、試合に出ている自分はもっとやたなければと感じた。

《清家貴子》
(監督からの指示は)特になく、点を取ってこいという感じだった。中に入って、味方も相手も足が止まっていた。ドリブルで切り崩していこうと考えた。

《栗島朱里》
セットプレーからの2失点。悔やまれる試合だった。前半は距離感がよくボールがまわしやすかった。でも、そのなかで決め切らないときょうの展開になると改めて学んだ。2失点したところでやること変えずに、フィニッシュの回数を増やしたかったが、少し前に急ぐシーンが多くなってしまった。もう少し落ち着いて、ゴールに迫りたかった。
もったいない試合となり、リーグ戦でなかったのが不幸中の幸い。きょうの敗戦を生かさないとなんの意味のない敗戦になってしまう。どう改善するか話し合いたい。

《水谷有希》
セットプレーで勝敗が決まる、サッカーの面白い部分でやられてしまった。
(前半は)間違いなく、良いリズムだったが、仕留めないときょうのような展開になる。そのことを学ばないといけない試合だった。価値ある敗戦にしていきたい。

《高橋はな》
間違いなく勝たないといけない試合で負けてしまって、チームの甘さ、個人の弱さが出た。広島の強みであるセットプレーを警戒していた。
結局、やらせてしまったのは自分たち。対策、対応が個人、チームでもっとできた。あの失点がもったいなかった。
(2失点後の戦いは)点を取りにしかないなか、前に焦りすぎた、もっとボールを動かさせたかもしれないなどあるが、チームも自分にも決定機はあった。
そこに関して、得点して逆転はできたと思う。その後半、気持ち出して、より前に出ていけたと思う。

《安藤梢》
(前半、うまくまわっていました。油断という意味ではなく、続けていればいずれ入るという感じではなかったですか)そうした感じはあったが、そこで仕留めるところで仕留めないといけない。もうひとつパワーをもって入っていくことがメンタル的に足りなかった。暑さがあり、みんな汗かくプレーができず、無理しても打つことができなかった。前に出ていけなかった部分が大きい。強いメンタルをもって、裏に抜ける、仕掛けるプレーが足りなかった。

(セットプレーの失点について)こうした試合は主導権を握っていても、セットプレーで決められると苦しくなるのはわかっていた。にもかかわらず、やられてしまったのは自分たちの弱さ。
よりパワーを持って、前にいく、汗をかくことが必要にある。失点後、焦ったプレーが多くなった。失点したときも焦らず、冷静に、相手にイヤなところを突くようなプレーをしたい。

《猶本光》
勝負なので。ギリギリ、ゴールラインでかきだされたシーンがいくつかあった。いつもなら入るものも入らなかった。広島も突破がかかっていたので、身体を張ってきた。本当にちょっとしたところだった。
(前半、ものすごく良かったですが、このまま続けていればいずれは決まるという感触はありましたか)
ゲーム運びは狙い通り、特に前半は特に良かった。あとはゴールだった。続けていけばよかったが・・・。なにかあればセットプレーだと準備はしていたが、失点のあとが攻撃が早くなってしまった。中盤を使いながら、もう少し攻めていければ、もっと良いシーンは作れた。実際は早い段階でFWに五分五分のボールが入ると、中盤が間延びをしてしまい自分たちのリズムが後半、作りづらかった。
(1失点目の)コーナキックになったシーンでは、せっかく取返したのに、取られてコーナーキックになってしまった。そうした細かいところが勝負の変わり目。リーグにむけ良い勉強になった。


・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS