(佐藤亮太)

《楠瀬直木監督》

長船が戻ってきたりなど、「いまのチームには良いニュースしかない」と話しました。
良いニュースしかなかったですが、内容はその良いニュースに比例してよくなった感じではなかったのは正直なところでした。
きょうは後ろが我慢してくれ、ベンチでは「我慢の試合になるな」と思っていました。
最後に決めてくれて、サポーターのかた、試合に出ている選手、出ていない選手たちの力で勝点3を取れた試合でした。

前節を含めての改善というか…みんなでディスカッションしなくてはならないかなと感じました。
きょうのようなゲームを勝ちにもち込めた選手は昨年に比べ、たくましさ、成長は見ることができました。あまり悪いことは気にせずに、前を向いていきたいです。
ただサポーターの方にはもっと得点を見せたかったので申し訳ないなと思います。

Q:相手の裏のスペースを狙う動きが多かったと思いますが。
A:ひとつは長船の得意なロングキックが前節の前半あまり出ず、後半、少し出ていて、チームメイトに長船選手は愛されているというか、(長船のロングボールを)使おう、使おうという意識がありました。いい時もあれば、ボールがそのままGKに届いてしまい単調な攻撃になってしまいました。
チームとしてのバランス、たとえば、こちらが指揮者ならば音楽がしっかり奏でていないような気がしますが、長船や安藤と一緒にプレーすることをみんな楽しんでいることは良いことと受け止めています。それで勝っていければいいなと。
戦術というより調和ということで、そうした部分で裏へのスペースが多くなってしまいました。

懸念していますが、ひとつあえば得点になるので、よしというか。一方で反省というか…選手同士のディスカッションで改善していければと思います。

Q:後半2トップになりましたが、その狙いは
A:相手の後ろが3枚、5枚になると、相手にとって怖いのは清家が走ってこられると怖いはず。うちのパターンですが、そうしてみようかと思い、変えました。

Q:相手の組織だった守備をどのように崩そうと考えましたか
A:サイドを使っていこうとしたが、縦の速さというか、前に行けそうだったので、行ってしまった。もう一度、サイドに開いたら・・・遠藤がサイドをえぐるといい形になりますが、内側、内側に行ってしまい、そう簡単ではなかった。EL埼玉MF6瀬野選手がしっかりついてきたり、(サイドの取り合いを)辛抱強くやるしかなかったです。

Q:守備は安定していましたが。
A:毎日、練習を見ているので、ヒヤリとするシーンはあったが、長船を中心に福田を含めて安定した守備をしてくれた。
昨年は3連敗を経験しましたがしっかりとしたベースができてきました。そうした自信がチームに一戦、一戦ついてくれば、うちは勝っていくしかないので。
後ろがしっかり守れれば、前が決めてくれる、油断はできませんが良い傾向と思います。

Q:監督は攻め急ぎを気にしていました。ただきょうの0−0の時間が長く続いても選手からあまり焦りを感じませんでした。
A:どうなんでしょうかね。試合中、そうはいっても冷静になれるかどうか、ベンチでは早く点を取ってほしいと思いますし、うちはゲームをコントロールできているかどうかが重要で、守備では8割がたできていましたが、攻撃面でコントロールできていたかといえば「?」がつきます。
コントロールできないときに早く前にいけば、相手DFが読んでいる場合もあります。相手の背後を取れればいいですが、もう少し計算だてたいです。
ちょっと単調になったり…単調でも前にいけちゃう選手たちなので、そこに頼ってはよくないですが、限界がある。菅澤と清家に頼ってしまったので。うちのストロングではありますが、今後はちゃんと作っていかないといけないです。

《清家貴子》
自分たちのペースで試合はできていたものの、前半、シュートを打てず、相手のペナルティエリア内で攻撃ができず、じれったい時間がありました。

(後半2トップになりましたが)前半、サイドでプレーしていてDFの裏はスピードで勝てるかなと思っていました。しかし、ポジション的にチャンスが少なかったです。後半、前で行くぞと指示があり、スペースを突いていこうとしました。

前半、じわじわ攻めているのにゴールができないなか、後半、戦い方を変えて、縦に速いサッカーというか、スピードや菅澤選手の高さ、安藤選手の速さをいかした戦いができました。そこはレッズレディースの強みというか、そうした戦い方ができました。

(ゴールシーンは)再三、外していたので決めたいなと。決めて勝つイメージはありましたので、(塩越)柚歩がパスをくれたので、流し込みだけでした。

《猶本光》
前半、ボールは握れていて、攻めたあと、セカンドボールを拾えていたので、中盤というか、相手のペナルティエリアまではよくできていましたが、最後のパスや動き出しの質がズレていた印象です。

このあいだはシマ(島田)、貴子(清家)にも言いましたが、自分がドリブルに運んだとき、同一直線状にいるので、相手に読まれ、自分のドリブルもシュートもなくなるので、バックウェーブするように言いました。後半、貴子(清家)のシュートや(ゴールシーンは)柚歩がドリブルしてくれたとき、貴子(清家)がバックウェーブしたから、パス、ドリブル、それぞれの選択肢が生まれる状況を増やせた。1−0の結果は良かったんですかね。慌てずにというのは声をかけていましたし、焦れずにというのはみんなで共有できていました。

《福田史織》
チャンスは多かったですが、決めきれず、背後へのボールを相手GKに拾われて、じれったい展開でしたが、後ろで集中していこうと、最後まで粘り強い守備ができました。

(23分、EL埼玉のロングシュートはよく防ぎましたが)いままでの試合は失点していて、再開後の駒場開催で、埼玉ダービーなので、あの時間で集中しながら防げたのは自分にとって大きかった。

(センターバックとの関係は)フネさん(長船)は経験があって、背後のボールに声をかけてくれて、高い裏へのボールはフネさんが弾いてくれたので、安心して処理できました。

《塩越柚歩》
サイドハーフで出て、監督からは途中、4−2−3−1に変更するかもしれない。そのときはトップ下に」という指示でした。ゴール前に出ていく動きを求められていたと思います。
優(遠藤)が交替したのは想定外で自分がボランチに入りました。
途中から入ったのでゴール前に勢いをもたらすプレーはしたかったものの、なかなか難しかったです。

こちらのリスク管理、味方もしんどかったので、カバーをしなければならなかったで、裏への動き、前に行くことができませんでした。

(終盤にむけて、焦りがなかったように見えましたが)レッズが点を取り切るのが強み。相手にしたら引き分けOKな雰囲気を感じました。それでは厳しいなと感じました。決定機が続くなかで、入らないのは…難しい日かなとは感じました。
ただ途中から出て、結果を残せたこと、そして勝てたことは良かったです。

《水谷有希》
前後半ともに、てこずりました。中盤まで確実に運べるのにその先が運べない試合でした。そこで背後へのボールや相手の目の前での連係があわなかったのが良くなかった要因です。
(0−0のなか、あまり焦りを感じませんでしたが)なんとく大丈夫じゃないの感はありました。強いチームというか…優勝を狙えるチームではあるんだなと。昨年、タイトルを取れて、その前、優勝できた、その両方を体験しているので、その雰囲気がことしには感じ、優勝を狙える感じはあります。なにかが起きるだろうと…言葉ではうまく言い表せない感じも、チームの強さのひとつ。ことしはあるんじゃないかと感じます。

《長船加奈》
(完封勝利について)押し込まれた時間がありながらの無失点は大きい。勝ち切れたのはよかったです。うまくいっていないときに勝ち切れるのは大きい。内容はよくしたいが、勝ちながらよくしていきたい。
(石川選手との連係)
正直、組めていなくて、試合をやって気づくことがあります。璃音(石川)は前に強いので、自分で行くと決めたら、行くタイプの選手。カバーもするけど、任せていこうかなと。かぶってしまったシーンがあったので、コミュニケーションを取りながら、良さを引き出したいです。

《栗島朱里》
決めるところを決めて…もっとチャンスを作れたし、前半からできていれば、苦しい試合にならなかった反面、勝てたので結果オーライでした。
(前半は)裏へのパスが単調になってしまいました。ペナルティエリア付近でどう崩すかを練習しましたが、そこをもっとチャレンジして、サイドから崩すなど、全員で共通意識をもってやらなければならない。
(勝負強さについて)INAC神戸もそうですが、ギリギリで勝ってくるので…最終的に勝ったチームが強いと思います。勝てたことは良かったですが、余裕な試合展開ができることにこしたことはないので、もっと追求したい。

最近、ちょっと思うんですが、チャンスを作り続ければ、いずれ決まる そこの決定力はもちろん課題ですが、チャンスを作り続けてようと、後半、梢さん(安藤)が右サイドに入って、梢さん、元気だったので仕掛けてくれ〜とパスをだしまくりました。チャンスを作り続ければ、決まるとは思っていましたが、時間を見て、あれ、大丈夫かなと思いましたが、決めてくれた。

・・・・・・
会員登録はこちら" />

back

レディース試合レポート|WEリーグ第10節・ちふれASエルフェン埼玉戦=監督・選手コメント|レッズプレス!!

top
WEリーグ第10節・ちふれASエルフェン埼玉戦=監督・選手コメント

(佐藤亮太)

《楠瀬直木監督》

長船が戻ってきたりなど、「いまのチームには良いニュースしかない」と話しました。
良いニュースしかなかったですが、内容はその良いニュースに比例してよくなった感じではなかったのは正直なところでした。
きょうは後ろが我慢してくれ、ベンチでは「我慢の試合になるな」と思っていました。
最後に決めてくれて、サポーターのかた、試合に出ている選手、出ていない選手たちの力で勝点3を取れた試合でした。

前節を含めての改善というか…みんなでディスカッションしなくてはならないかなと感じました。
きょうのようなゲームを勝ちにもち込めた選手は昨年に比べ、たくましさ、成長は見ることができました。あまり悪いことは気にせずに、前を向いていきたいです。
ただサポーターの方にはもっと得点を見せたかったので申し訳ないなと思います。

Q:相手の裏のスペースを狙う動きが多かったと思いますが。
A:ひとつは長船の得意なロングキックが前節の前半あまり出ず、後半、少し出ていて、チームメイトに長船選手は愛されているというか、(長船のロングボールを)使おう、使おうという意識がありました。いい時もあれば、ボールがそのままGKに届いてしまい単調な攻撃になってしまいました。
チームとしてのバランス、たとえば、こちらが指揮者ならば音楽がしっかり奏でていないような気がしますが、長船や安藤と一緒にプレーすることをみんな楽しんでいることは良いことと受け止めています。それで勝っていければいいなと。
戦術というより調和ということで、そうした部分で裏へのスペースが多くなってしまいました。

懸念していますが、ひとつあえば得点になるので、よしというか。一方で反省というか…選手同士のディスカッションで改善していければと思います。

Q:後半2トップになりましたが、その狙いは
A:相手の後ろが3枚、5枚になると、相手にとって怖いのは清家が走ってこられると怖いはず。うちのパターンですが、そうしてみようかと思い、変えました。

Q:相手の組織だった守備をどのように崩そうと考えましたか
A:サイドを使っていこうとしたが、縦の速さというか、前に行けそうだったので、行ってしまった。もう一度、サイドに開いたら・・・遠藤がサイドをえぐるといい形になりますが、内側、内側に行ってしまい、そう簡単ではなかった。EL埼玉MF6瀬野選手がしっかりついてきたり、(サイドの取り合いを)辛抱強くやるしかなかったです。

Q:守備は安定していましたが。
A:毎日、練習を見ているので、ヒヤリとするシーンはあったが、長船を中心に福田を含めて安定した守備をしてくれた。
昨年は3連敗を経験しましたがしっかりとしたベースができてきました。そうした自信がチームに一戦、一戦ついてくれば、うちは勝っていくしかないので。
後ろがしっかり守れれば、前が決めてくれる、油断はできませんが良い傾向と思います。

Q:監督は攻め急ぎを気にしていました。ただきょうの0−0の時間が長く続いても選手からあまり焦りを感じませんでした。
A:どうなんでしょうかね。試合中、そうはいっても冷静になれるかどうか、ベンチでは早く点を取ってほしいと思いますし、うちはゲームをコントロールできているかどうかが重要で、守備では8割がたできていましたが、攻撃面でコントロールできていたかといえば「?」がつきます。
コントロールできないときに早く前にいけば、相手DFが読んでいる場合もあります。相手の背後を取れればいいですが、もう少し計算だてたいです。
ちょっと単調になったり…単調でも前にいけちゃう選手たちなので、そこに頼ってはよくないですが、限界がある。菅澤と清家に頼ってしまったので。うちのストロングではありますが、今後はちゃんと作っていかないといけないです。

《清家貴子》
自分たちのペースで試合はできていたものの、前半、シュートを打てず、相手のペナルティエリア内で攻撃ができず、じれったい時間がありました。

(後半2トップになりましたが)前半、サイドでプレーしていてDFの裏はスピードで勝てるかなと思っていました。しかし、ポジション的にチャンスが少なかったです。後半、前で行くぞと指示があり、スペースを突いていこうとしました。

前半、じわじわ攻めているのにゴールができないなか、後半、戦い方を変えて、縦に速いサッカーというか、スピードや菅澤選手の高さ、安藤選手の速さをいかした戦いができました。そこはレッズレディースの強みというか、そうした戦い方ができました。

(ゴールシーンは)再三、外していたので決めたいなと。決めて勝つイメージはありましたので、(塩越)柚歩がパスをくれたので、流し込みだけでした。

《猶本光》
前半、ボールは握れていて、攻めたあと、セカンドボールを拾えていたので、中盤というか、相手のペナルティエリアまではよくできていましたが、最後のパスや動き出しの質がズレていた印象です。

このあいだはシマ(島田)、貴子(清家)にも言いましたが、自分がドリブルに運んだとき、同一直線状にいるので、相手に読まれ、自分のドリブルもシュートもなくなるので、バックウェーブするように言いました。後半、貴子(清家)のシュートや(ゴールシーンは)柚歩がドリブルしてくれたとき、貴子(清家)がバックウェーブしたから、パス、ドリブル、それぞれの選択肢が生まれる状況を増やせた。1−0の結果は良かったんですかね。慌てずにというのは声をかけていましたし、焦れずにというのはみんなで共有できていました。

《福田史織》
チャンスは多かったですが、決めきれず、背後へのボールを相手GKに拾われて、じれったい展開でしたが、後ろで集中していこうと、最後まで粘り強い守備ができました。

(23分、EL埼玉のロングシュートはよく防ぎましたが)いままでの試合は失点していて、再開後の駒場開催で、埼玉ダービーなので、あの時間で集中しながら防げたのは自分にとって大きかった。

(センターバックとの関係は)フネさん(長船)は経験があって、背後のボールに声をかけてくれて、高い裏へのボールはフネさんが弾いてくれたので、安心して処理できました。

《塩越柚歩》
サイドハーフで出て、監督からは途中、4−2−3−1に変更するかもしれない。そのときはトップ下に」という指示でした。ゴール前に出ていく動きを求められていたと思います。
優(遠藤)が交替したのは想定外で自分がボランチに入りました。
途中から入ったのでゴール前に勢いをもたらすプレーはしたかったものの、なかなか難しかったです。

こちらのリスク管理、味方もしんどかったので、カバーをしなければならなかったで、裏への動き、前に行くことができませんでした。

(終盤にむけて、焦りがなかったように見えましたが)レッズが点を取り切るのが強み。相手にしたら引き分けOKな雰囲気を感じました。それでは厳しいなと感じました。決定機が続くなかで、入らないのは…難しい日かなとは感じました。
ただ途中から出て、結果を残せたこと、そして勝てたことは良かったです。

《水谷有希》
前後半ともに、てこずりました。中盤まで確実に運べるのにその先が運べない試合でした。そこで背後へのボールや相手の目の前での連係があわなかったのが良くなかった要因です。
(0−0のなか、あまり焦りを感じませんでしたが)なんとく大丈夫じゃないの感はありました。強いチームというか…優勝を狙えるチームではあるんだなと。昨年、タイトルを取れて、その前、優勝できた、その両方を体験しているので、その雰囲気がことしには感じ、優勝を狙える感じはあります。なにかが起きるだろうと…言葉ではうまく言い表せない感じも、チームの強さのひとつ。ことしはあるんじゃないかと感じます。

《長船加奈》
(完封勝利について)押し込まれた時間がありながらの無失点は大きい。勝ち切れたのはよかったです。うまくいっていないときに勝ち切れるのは大きい。内容はよくしたいが、勝ちながらよくしていきたい。
(石川選手との連係)
正直、組めていなくて、試合をやって気づくことがあります。璃音(石川)は前に強いので、自分で行くと決めたら、行くタイプの選手。カバーもするけど、任せていこうかなと。かぶってしまったシーンがあったので、コミュニケーションを取りながら、良さを引き出したいです。

《栗島朱里》
決めるところを決めて…もっとチャンスを作れたし、前半からできていれば、苦しい試合にならなかった反面、勝てたので結果オーライでした。
(前半は)裏へのパスが単調になってしまいました。ペナルティエリア付近でどう崩すかを練習しましたが、そこをもっとチャレンジして、サイドから崩すなど、全員で共通意識をもってやらなければならない。
(勝負強さについて)INAC神戸もそうですが、ギリギリで勝ってくるので…最終的に勝ったチームが強いと思います。勝てたことは良かったですが、余裕な試合展開ができることにこしたことはないので、もっと追求したい。

最近、ちょっと思うんですが、チャンスを作り続ければ、いずれ決まる そこの決定力はもちろん課題ですが、チャンスを作り続けてようと、後半、梢さん(安藤)が右サイドに入って、梢さん、元気だったので仕掛けてくれ〜とパスをだしまくりました。チャンスを作り続ければ、決まるとは思っていましたが、時間を見て、あれ、大丈夫かなと思いましたが、決めてくれた。

・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS