流動的なポジションチェンジ。
相手のミスを誘発させた前線からのプレス。逃さなかった決定機。どれも浦和に一日の長があった。
3−0は必然の結果といえる。
それにしても驚いたのは安藤梢のセンターバック起用。
候補となる選手はいるはずなのに、なぜ安藤だったのか?
単純に台所事情の悪さはあるが、求められたのは守備ではなく、むしろ攻撃にあったように思えた。
大宮といえば堅守速攻。
東京NBやINAC神戸のようにパスで翻弄するのではなく、直線的なカウンターが武器であり、深く守備陣形を敷くチームだ。
代名詞である堅守を崩すために攻撃の起点に、あるいはボールを持ち運び、そのままシュートで終わるなど、攻撃のひとつのオプションではないかと考えた。
答え合わせをすべく会見で楠瀬監督に聞けば、狙いは攻撃にあったが「もう少し仕掛けてほしかった」「きょうは安全運転だった」と物足りなさはあったようだ。
ただ攻撃以上に楠瀬監督が期待したのはGK福田、DF石川への刺激というべきか、2人に与えるよい影響だ。
「後ろのポジションは若い選手がおり、これまでの失点を振り返ると、若気の至りに感じるミスがあった。(安藤は)ピリッとしめてくれる存在であり、ほかの選手に安心感を与えてくれるので、起用はありかなと考えた」
本当の狙いはここにありそうだ。
「特に前半、相手があまり来なかった分、リスク管理を意識した」と振り返ったGK福田は安藤CBについて「後ろから声をかけ、鼓舞してくれた大きな存在」と良い連係がとれたようだ。
抜擢といい、狙いといい、楠瀬監督はなかなかの策士かもしれない。
にしても安藤のすごさを改めて感じた。
「どこでもこなしてくれるので信頼がある(塩越)」
「CBをやるのなら、安藤選手しかいないかなとうすうす、感じていた。困ったときの安藤梢!というところはあるので笑(清家)」
「サイドバック、サイドハーフ、FW、ボランチ、センターバックとこんなユーティリティプレイヤーはいないと思う、さすがに(猶本)」
選手の言葉で証明済み。
プレーはもちろん安心感をチーム全体に与える、そうした存在であることは間違いない。
この起用は大宮戦限定なのか?
会見で楠瀬監督が示唆したようにしばらく続くようだ。
「チームが勝つためにポジションを任されたというのは光栄なチャレンジ。チャレンジを楽しむつもりで、よりチームにプラスになるように」この伝わる気概。
安藤梢のシンカは止まらない。・・・・・・
流動的なポジションチェンジ。 相手のミスを誘発させた前線からのプレス。逃さなかった決定機。どれも浦和に一日の長があった。 3−0は必然の結果といえる。 それにしても驚いたのは安藤梢のセンターバック起用。 候補となる選手はいるはずなのに、なぜ安藤だったのか? 単純に台所事情の悪さはあるが、求められたのは守備ではなく、むしろ攻撃にあったように思えた。 大宮といえば堅守速攻。 東京NBやINAC神戸のようにパスで翻弄するのではなく、直線的なカウンターが武器であり、深く守備陣形を敷くチームだ。 代名詞である堅守を崩すために攻撃の起点に、あるいはボールを持ち運び、そのままシュートで終わるなど、攻撃のひとつのオプションではないかと考えた。 答え合わせをすべく会見で楠瀬監督に聞けば、狙いは攻撃にあったが「もう少し仕掛けてほしかった」「きょうは安全運転だった」と物足りなさはあったようだ。 ただ攻撃以上に楠瀬監督が期待したのはGK福田、DF石川への刺激というべきか、2人に与えるよい影響だ。 「後ろのポジションは若い選手がおり、これまでの失点を振り返ると、若気の至りに感じるミスがあった。(安藤は)ピリッとしめてくれる存在であり、ほかの選手に安心感を与えてくれるので、起用はありかなと考えた」 本当の狙いはここにありそうだ。 「特に前半、相手があまり来なかった分、リスク管理を意識した」と振り返ったGK福田は安藤CBについて「後ろから声をかけ、鼓舞してくれた大きな存在」と良い連係がとれたようだ。 抜擢といい、狙いといい、楠瀬監督はなかなかの策士かもしれない。 にしても安藤のすごさを改めて感じた。 「どこでもこなしてくれるので信頼がある(塩越)」 「CBをやるのなら、安藤選手しかいないかなとうすうす、感じていた。困ったときの安藤梢!というところはあるので笑(清家)」 「サイドバック、サイドハーフ、FW、ボランチ、センターバックとこんなユーティリティプレイヤーはいないと思う、さすがに(猶本)」 選手の言葉で証明済み。 プレーはもちろん安心感をチーム全体に与える、そうした存在であることは間違いない。 この起用は大宮戦限定なのか? 会見で楠瀬監督が示唆したようにしばらく続くようだ。 「チームが勝つためにポジションを任されたというのは光栄なチャレンジ。チャレンジを楽しむつもりで、よりチームにプラスになるように」この伝わる気概。 安藤梢のシンカは止まらない。・・・・・・ 2025/09/17 2025/09/16 2025/09/16 2025/09/15 2025/09/15 2025/09/15 2025/09/15 2025/09/15 2025/09/15 2025/09/15
会員登録はこちら" />
★ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。
試合の中で『焦れる』ということ 〜松尾佑介と大久保智明が感じること
歓喜に至るために 9月16日公開練習
選手の顔が、駅に、PARCOの壁に、街に
[ユース]第2種登録について聞く〜ユース・阿部勇樹監督
[WE/レッズレディース]得点者の表情!PHOTOレポ
[WE/レッズレディース]勝利に笑顔広がる!PHOTOレポ
[WE/レッズレディース]節目を祝う!PHOTOレポ
WEリーグ第6節・ちふれASエルフェン埼玉戦=選手コメント(櫻井)
WEリーグ第6節・ちふれASエルフェン埼玉戦=選手コメント(高橋はな)
WEリーグ第6節・ちふれASエルフェン埼玉戦=選手コメント(島田)