(佐藤亮太)

前節終了時にWEリーグ初代女王となったINAC神戸。国立競技場の大舞台とはいえ、事実上の消化試合ということなかれ。一進一退の攻防が繰り広げられた。

浦和にとって言えば、来てくれたほうが好都合。とはいえ、試合巧者のINAC神戸だ。人のいないところ、いないところとパスを通し、肝心なところでパスが通させない。やりづらさ満載だったはず。

しかし浦和は終始一貫、これまで培ったサッカーをやり遂げた。

その結晶が、41分の先制のシーンだ。

相手にボールを奪われそうになっても清家が菅澤につなぐ。これを右サイドから入った塩越が受け、ゴール中央に折り返しのパス。そしてフリーの安藤がミドルで叩き込み、ゴール。4人が絡んでの得点だ。

殊勲の安藤は「国立競技場でゴールできて幸せ。きょうは甥っ子、姪っ子が見に来てくれたので活躍を見せられてうれしい」とニンマリ。

そして両センターバックDF南、高橋の踏ん張りがあった。現なでしこジャパンのコンビが、空中戦、地上戦とことごとくはじき返した。さすがのひとこと。

「きょうは(INAC神戸の)前線になにもさせないようにした。(高橋)はなが潰してくれ、相手にリズムを作らせなかった」と南。


「安藤が決めて、南が守備を統率してくれた」と楠瀬直木監督の言葉通りの試合となった。

ただ、それだけではこうはいかなかった。

忘れていけないのは柴田の気の利いた安定した守備。やはりこのチームは個の力とともになにもいわなくてもつながる連係がモノをいう。

勝つには勝った。

ただ、それだけではない。11,763人が詰めかけた国立競技場で試合ができた意義とWEリーグの課題もある。

楠瀬監督はホームゲーム主催となったINAC神戸への謝辞を話すとともにWEリーグの現状を切々と語った。

「平均だと1試合1500人もいかないのが実情。プロ化になって良い面もある。ただ常にこのくらい入ってくれないと興行的に成功しない。忘れてはいけないのは安藤選手が世界一になったときはまだプロではなかったということ。必死になって世界に追いつく、そうしたムーブメントを起こしてもらわないといけない。来年には1500人が2000人、3000人となり、繁栄しチーム数が増えていくか。Jリーグのようにとイメージをしていたが、そんな甘い道ではない。我々は日々、精進して少しでも感動してもらうことをしていかないといけない。サポーターなど多方面のみなさまにWEリーグを大きく育ててほしい。INAC神戸の選手、我々の選手も幸せだったと思う。これがほかのチームの選手にも経験してほしい」

開幕したものの、いまひとつ認知度と人気があがらない、WEリーグ。その訴えであり願いともいえる。

どうすればWEリーグは盛り上がるのか?

面白い試合をすれば来るようになるのか。

クラブ、そしてリーグのさらなる努力が必要なのか。
やはりなでしこジャパンの躍進なのか。そのすべてなのか。腕を組み考え込んでしまう。・・・・・・
会員登録はこちら" />

back

レディース試合レポート|WEリーグ第21節・INAC神戸レオネッサ戦=ポイント|レッズプレス!!

top
WEリーグ第21節・INAC神戸レオネッサ戦=ポイント

(佐藤亮太)

前節終了時にWEリーグ初代女王となったINAC神戸。国立競技場の大舞台とはいえ、事実上の消化試合ということなかれ。一進一退の攻防が繰り広げられた。

浦和にとって言えば、来てくれたほうが好都合。とはいえ、試合巧者のINAC神戸だ。人のいないところ、いないところとパスを通し、肝心なところでパスが通させない。やりづらさ満載だったはず。

しかし浦和は終始一貫、これまで培ったサッカーをやり遂げた。

その結晶が、41分の先制のシーンだ。

相手にボールを奪われそうになっても清家が菅澤につなぐ。これを右サイドから入った塩越が受け、ゴール中央に折り返しのパス。そしてフリーの安藤がミドルで叩き込み、ゴール。4人が絡んでの得点だ。

殊勲の安藤は「国立競技場でゴールできて幸せ。きょうは甥っ子、姪っ子が見に来てくれたので活躍を見せられてうれしい」とニンマリ。

そして両センターバックDF南、高橋の踏ん張りがあった。現なでしこジャパンのコンビが、空中戦、地上戦とことごとくはじき返した。さすがのひとこと。

「きょうは(INAC神戸の)前線になにもさせないようにした。(高橋)はなが潰してくれ、相手にリズムを作らせなかった」と南。


「安藤が決めて、南が守備を統率してくれた」と楠瀬直木監督の言葉通りの試合となった。

ただ、それだけではこうはいかなかった。

忘れていけないのは柴田の気の利いた安定した守備。やはりこのチームは個の力とともになにもいわなくてもつながる連係がモノをいう。

勝つには勝った。

ただ、それだけではない。11,763人が詰めかけた国立競技場で試合ができた意義とWEリーグの課題もある。

楠瀬監督はホームゲーム主催となったINAC神戸への謝辞を話すとともにWEリーグの現状を切々と語った。

「平均だと1試合1500人もいかないのが実情。プロ化になって良い面もある。ただ常にこのくらい入ってくれないと興行的に成功しない。忘れてはいけないのは安藤選手が世界一になったときはまだプロではなかったということ。必死になって世界に追いつく、そうしたムーブメントを起こしてもらわないといけない。来年には1500人が2000人、3000人となり、繁栄しチーム数が増えていくか。Jリーグのようにとイメージをしていたが、そんな甘い道ではない。我々は日々、精進して少しでも感動してもらうことをしていかないといけない。サポーターなど多方面のみなさまにWEリーグを大きく育ててほしい。INAC神戸の選手、我々の選手も幸せだったと思う。これがほかのチームの選手にも経験してほしい」

開幕したものの、いまひとつ認知度と人気があがらない、WEリーグ。その訴えであり願いともいえる。

どうすればWEリーグは盛り上がるのか?

面白い試合をすれば来るようになるのか。

クラブ、そしてリーグのさらなる努力が必要なのか。
やはりなでしこジャパンの躍進なのか。そのすべてなのか。腕を組み考え込んでしまう。・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS