back

浦和レッズレディースニュース|[OG]大宮・齊藤夕眞 浦和戦、敗戦で得た感覚を、収穫に|レッズプレス!!

top
[OG]大宮・齊藤夕眞 浦和戦、敗戦で得た感覚を、収穫に

(有賀久子)



[OG]大宮・齊藤夕眞 浦和戦、敗戦で得た感覚を、収穫に

大宮アルディージャVENTUS、もう1人のOG。昨シーズンまでヴィアマテラス宮崎のエースとして活躍し、2024プレナスなでしこリーグでは、ベストイレブンとMVPを受賞した齊藤夕眞が移籍した。町をあげて応援してくれたクラブを離れる決断をし、地元・埼玉に帰ってきた。

齊藤には、昨シーズン7月のなでしこジャパンとのトレーニングマッチ後に話を聞いたが、今回は、さいたまダービー後。敗戦に悔しそうだったが、齊藤自身も、そして多くの選手も、齊藤ら新加入選手とのコンビネーションに、チームの変化と手応えをつかんでいたのが印象的だった。

「浦和の攻撃と、守備でのセカンド回収が早いというのは事前に言われていたので、出来るだけ、それよりももっと早く、セカンドを拾う準備だったり、動き出しの早さだったり、を意識して入ろうと言っていました。ただ、試合になると、浦和に押しこまれてしまう時間帯がすごく長くなってしまい、前半は、どうしても耐える時間帯が多くなってしまいました。それが後半になるにつれて、たぶん、自分たちが浦和がどんな強さで来るか、その流れがつかめるようになっていって、変わっていきました」と試合を振り返る。

前半は、陣形が引いてしまった部分を反省点に挙げた。「前半、ちょっと引いてしまった部分もあったんですけど、後半は、自分たちも点を取りたいという意志で、出来るだけ、前めに、前めにと、1個前からチェイスするように、と心掛けました。攻撃も、自分たちの思い通りにやれる時間帯も何回かはあったんですけど、その中で、この0対3という結果を見ると、自分たちは、まだまだだなと改めて感じました」と話した。

手応えをつかんだ試合でもあった。「個人的にもだし、選手間でも感じていたと思うんですけど、これをやられてしまうか、完全に崩されたという形よりは、理由があっての失点の仕方でした。それが1つの収穫だと思います。プラスに捉え、そこを修正していきたい。完全に崩されてはいないけれど、後半にたたみこまれて失点をくらっているところは課題だし、これが今の差だなと感じたので、これを変化させていきたい」と意気込んだ。

齊藤は「試合の中で、1人1人が感じた、ここはやれる!という感覚を伸ばしていきたい。ちゃんと自分にボールが来てくれれば、時間を作ることはできるし、ボールを保持している間に、沸き上がるように選手たちが出てきてくれたら、良い攻撃に繋がりそう。そこを増やさなきゃ、と感じています」と話し、その言葉から、チームをけん引する気概も感じられた。

・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。



レッズレディースTOPへ


(c)REDS PRESS